■講義Webページ
■材料力学
|
【授業計画】
回 | 授業内容 | 対応する教科書の項目 | 実施日 |
第1回 | ガイダンス、(単位と有効数字の話) | | 10月1日(月) |
第2回 | さまざまな荷重とその分類 | 1.1荷重 | 10月9日(火) |
第3回 | 単軸状態における応力とひずみ | 1.2応力とひずみ | 10月15日(月) |
第4回 | 応力とひずみの関係と材料の性質 | 2.6応力-ひずみ線図,p.17-18の主な用語のまとめ,6.2降伏条件 | 10月22日(月) |
第5回 | フックの法則 | 2.1フックの法則,2.2ヤング率,2.3せん断弾性係数,2.4ポアソン比 | 10月29日(月) |
第6回 | 自重・温度による応力と変形 | 3.1自重による応力,3.2熱効果 | 11月5日(月) |
第7回 | クリープ変形,応力緩和,疲労破壊 | 3.3疲労,3.6ひずみの経時変化 | 11月6日(火) |
第8回 | 中間試験 | | 11月12日(月) |
第9回 | 3次元状態における応力 | 4.1応力とひずみ,4.3.1つり合い方程式 | 11月19日(月) |
第10回 | 3次元状態におけるひずみ | 4.2変位,4.3.2変位ーひずみ関係式 | 11月20日(火) |
第11回 | 一般化されたフックの法則 | 4.3.3応力ーひずみ関係式(構成方程式) | 11月26日(月) |
第12回 | 平面ひずみ・平面応力、モールの応力円 | 4.4主応力とせん断応力, 4.5モール円, 5.1平面応力と平面ひずみ | 11月27日(火) |
第13回 | 材料の破壊を判定する(1) | 6.1塑性状態とは,6.2降伏条件,6.3応力の不変量,6.4静水圧応力と偏差応力 | 1月15日(火) |
第14回 | 材料の破壊を判定する(2) | 6.5基本的な降伏・破壊条件式,6.6相当応力 | 1月21日(月) |
| (予備日・質問対応・演習) | | 1月28日(月) |
第15回 | 期末試験 | | 2月4日(月) |
月曜日:共22教室、8:50-10:20
火曜日:共23教室、13:00-14:30
|