GIS-room@茨大地盤研
wwwgeo.civil.ibaraki.ac.jp/murakami/GIS/

【戻る】

【平成19年新潟県中越沖地震関連GIS】
[Image]
拡大図
【地盤災害被害状況図】
被害箇所は、新潟県ホームページ;平成19年(2007年)新潟県中越沖地震関連情報 および 報道関係資料を基に作成しました。
被害箇所位置については多少のずれがあることが予想されます。
基図は国土地理院数値地図(空間データ基盤)の閲覧(試験公開)数値地図25000および数値地図2500を用いました。
2007年7月17日19時30分作成

※災害箇所のデータはESRI社のシェープファイル(ポイント)で作成しています。 災害復旧、調査目的などにご活用いただければ幸いです。 ご利用される場合は村上(murakami@mx.ibaraki.ac.jp)までご一報いただけると有り難いです。

地盤災害ポイントデータ:GeoDamage20070718.zip(2007年7月18日11:00更新)
地盤災害ポイントデータ:GeoDamage20070717.zip(2007年7月17日19:30作成)

ESRI社のシェープファイルが読めない環境の方へ:更新版以降の属性情報に緯経度情報を付加しました。 圧縮ファイル展開後、*********.dbfファイルをエクセルで開くと、緯経度情報が入ったテーブル情報としてご覧いただけます。
[Image]
拡大図
【新潟県中越沖地震地盤災害調査報告(速報版)】 New!!!
2007/7/20-21に現地調査を行いました。主として、柏崎市中心部西側地区および柏崎市笠島です。
ふぁいる容量が6.3MBと大きいですので、ご注意ください。
2007年7月22日14時30分作成

新潟県中越沖地震地盤災害調査報告(速報版):ibadai20070721.pdf(調査日2007年7月20日、21日)

[Image]
拡大図
【地盤災害被害状況図+地形分類図】
上の【地盤災害被害状況図】に、「若松加寿江・松岡昌志・坂倉弘晃:新潟地域250mメッシュ地形・地盤分類データベース ver.2,防災科学技術研究所 川崎ラボラトリー,2006.10.」による地形分類図を重ねたものです。凡例は、今しばらくお待ちください。
2007年7月18日12時30分作成

[Image]
拡大図
【柏崎・長岡における実行雨量のグラフ】
気象庁データをもとに、実行雨量を計算したグラフ(布川直矢作成)です。70mmを超える実行雨量だった中越地震に比べ小さかったことが分かります。
2007年7月27日更新

[Image]
拡大図
【地盤災害被害状況図+地盤沈下分布図】
【地盤災害被害状況図】に、平成13年以降5年間に観測された地盤沈下量を空間補間により分布図(鈴木久美子作成)として表示したものです。
柏崎地区も新潟県の地盤沈下エリアの主要な監視地域となっています。
2007年7月18日 22時30分作成



murakami@mx.ibaraki.ac.jp
c Copyright Satoshi Murakami